SDJ総研 安全運転教育事業
こんなことが課題になっていませんか?
これまでの安全運転講習ではなかなか事故や違反の削減につながらない・・・
教育にも力を入れているが、思ったように効果が上がらない。
しかしそもそも、運転技術の問題よりも、もっと根っこの「意識」「考え方」の部分から変えることが必要ではないか? でもそんな研修はない・・・
そのような声にお応えするために開発されたのが、V&V安全運転推進研修です。
このカリキュラムは、国土交通省の事故防止対策支援推進事業として認定を受けています。これにより、運送会社、バス会社、タクシー会社等、自動車運送事業者(中小企業者に限る)において、事故防止コンサルティングに係る経費の3分の1が、国土交通省より助成(上限100万円)されます。なお補助金交付に際しては、事前に各自動車運送事業者管轄の運輸局宛て、直接申請書類を提出することが必要です。(申請期間は令和元年9月20日~10月末日まで)。予算枠が満額となり次第申し込みが締め切られますので、交付申請をご希望の事業者様におかれましては、お早めに弊社までお問い合わせくださいませ。また、今年度の詳細など助成申請に関しての詳細は弊社までお問合せ下さい。
お問い合わせ先はこちら
またすでに、このような「意識」「考え方」から変える問題意識を持たれている100団体(7万人)以上に太田が直接、語りかけてきた実績があります。さらに自動車メーカーでも実施し、「この研修を受けた効果として意識が大きく変わり、これまでなかなか効果が得られなかった、プライベートも含めた社員の交通事故が減少している」などの声が寄せられています。
なぜ「意識」から変えることができるのか?
V&Vとは、Vision&Voiceの略で、Visionは安全運転に対するあるべき姿をまとめたものであり、他の研修にはない強いインパクトを与えながら受講者に染み込ませていきます。
Voiceは、Visionから重要な要素を取り出し、受講者自身が各自の理解度や実際にどのように行動が変わったのかを記述し、さらに講師による添削指導を繰り返すことで理解を深め、実際効果に結びつけていく独自の教育メソッドです。
Visionの特徴 : 決定的な違いは、「インプットの刺激」
校長の太田哲也は、常に極限状態での瞬時の判断や危険予知を求められるレーシングドライバーとしての経験、また、そのレース中の事故により再起不能と言われながらも、三年の療養生活を経て社会復帰を果たしました。その後、企業経営、安全運転推進や人材教育にも取り組み、現在に至るまでのさまざまな実体験から、いかに社会に必要とされ受け入れられるかを考えるとともに、人間としてどう生きるべきか、プロフェッショナルとはなにか等について学びました。
Visionは、そうした太田の、他者には真似の出来ない実体験に裏付けられた、運転の意識改革のみならず、仕事への取り組み方、さらには生き方に対する「あるべき姿」を言語化したものであり、普遍的な原理原則であり真理です。
このリアルで壮絶な実話を、太田から直接聴くことが、聞く側の大いなる「刺激」となり、その「意識」を変えることにつながります。人の心を動かすには、実体験に基づく、リアルな話が極めて重要なのです。
このように従来の安全運転講習では与えることができないインパクトを最初に与えることで、これまでにはない効果をもたらすことに繋がります。
Voiceの特徴 : 研修をやりっぱなしにしない
しかし、いくら良い話でも、それを聞いただけでは、実際の行動までなかなか変わるものではありません。この研修のもう一つの特徴は、Voiceにあります。
Visionの講義を受けて、その太田の経験を普遍化した、原理原則を抽出し、それに対する各自の理解度や、実際に意識や行動がどう変わったか受講者各自の声=Voiceを記述していただきます。講師が受講者全員のレポートを読み、次の講義の際にフィードバックを行い、さらに考えを深めた内容を再度記述して頂きます。このようにして、【講義→各自の理解度確認→フィードバック→さらに理解を深める】という、一般の安全運転講習にはない、深い繰り返しを行うことにより、受講者各自の意識や考え方を深め、実際の行動を変えていく効果を高めていきます。
このようにV&V安全運転推進研修は、独自の教育メソッドであるVisionとVoiceを掛け合わせることにより、他にはない優れた効果を上げ、実際に、事故の削減に結びつけます。
さらにその効果は、事故の削減だけにとどまりません。
受講者のVoiceを個人別に見ていくことで、プロフェッショナルとして仕事に取り組んでいく上でのあるべき姿に対する考え方や行動レベルが大きく成長している人材が見えてきます。つまり各自の「意識の高さ」というこれまで企業としては把握するのが難しかった要素を「見える化」することができるため、この研修の副次的な効果として、将来の幹部候補生を見出せることまで可能となります。
研修の期待効果
- 意識が変わることで、事故件数やヒヤリハット件数が減り、安全運転に繋がる。
- 意識が変わることで行動が変わり、周囲からマナーの良い運転をする企業という評価を得ることができる。
- 「意識改革」という研修手法により、事故防止のみならず、仕事面においての良い影響が得られる。具体的には、アンケートからは以下の声が聞かれている。本研修を通して自責思考による考え方、疑似体験の吸収、理想の自分と現状の自分のギャップを埋める考え方、チームワーク、プロフェッショナルの考え方が身につくなど。
- 業務における実務能力には現れにくい社員の内面の思考や組織への貢献意欲がわかる。
お客様の声
- 「一番感じたのは受講者がメモをかなりとって熱心に聞いていたことが、大きな驚きだった。そんなことはこれまでの研修ではなかった」
- 「これまでいわゆる安全運転研修を受けさせていたが、心に染み込むまでに至らず効果が出なかった。本研修は、意識を変えるというアプローチで効果が出ることを実感できた」
- 「物事の本質を理解するというところが、新入社員にとっては今後仕事を覚えていく上でも必要な要素であり、本研修は事故防止、事故軽減を目的として実施を決めたが、実際にやってみると仕事をする上で通じる話も多く、成長させていただいた」